YURUMU STYLE
メンバーズサロン


わたしにゆるむと、地球に優しい。


『YURUMU STYLE』メンバーズサロンでは、「ゆるむ」をテーマに、食と美と健康、ビジネスに関する情報発信をしていきます。

メンバーになると?

「ゆるむ」をテーマに食と美と健康を

  • 月額費は1,395~1,709円(税込)。『ゆるだし毎日』が毎月届きます!
    👉お好みの一種類を教えて下さい。
  • 『ゆるだし毎日』の使い方のコツライブ見られます!
  • メンバーは自身のビジネスのライブ配信が可能!(例)食と健康、美容など
  • 月に一度のSNS勉強会の参加可能(別途料金)
  • 『YURUMU STYLE』企画運営に関われる!
  • オフ会に参加可能
  • 地球環境保護活動団体「1% for the planet(*)」に、売上の1%を寄付していきます!
  • サロンはFacebookグループを使用
  • 『ゆるだし毎日』の使い方のコツライブ見られます!
(*)「1%  for the planet」は、「ビジネスでの利益と損失は、地球環境の健康状態にも左右される」というポリシーに共感する企業と環境保護団体とつなぐプラットフォームです。

「ゆるだし」とは?

【かけるだけ!飲むだけ!】

「素材」そのものから出る、おいしさ、うまみ、香りのこと。

煮込んだり炒めたりすると、水や油に「おいしさ」が染み出てきますよね。


素材の力、それが「ゆるだし」です。

「ゆるだし毎日』を取り入れることで、家事がラクに、"ゆるむ時間“も増えます!

『ゆるだし毎日』について

素材100%、完全無添加です!

「和風」「コンソメ風」「鶏スープ風」の三種類

  • 「和風」👉うるめいわし煮干し、かたくちいわしの煮干し、昆布、さ節、かつお節、かつおの枯れ節、飛び魚の煮干し(あご)
  • 「コンソメ風」👉玉ねぎ、えのきだけ、にんじん、キャベツ、昆布
  • 「鶏スープ風」👉鶏節、玉ねぎ、うるめいわし、しょうが
  • 「コンソメ風」👉玉ねぎ、えのきだけ、にんじん、キャベツ、昆布
主催:鵜飼真妃プロフィール

■ゆるだしプロデューサー
■『YURUMU STYLE』プロデューサー

2011年「だしソムリエ」養成講座をスタート。だしブームの火付け役の一人。2022年1月『今日から、ゆるだし』発売。「YURUMU STYLE(ゆるむスタイル)」で、"ゆるんで豊かな"ライフスタイルを提案。

YURUMUメンバーのご紹介

鶴田あかね
看護師、ヨガインストラクター、食育インストラクター
高橋ゆきえ
エステティックサロン経営
宮田真樹子
腸活インストラクター、脱毛サロン経営
児玉麻里子
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
児玉麻里子
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

株式会社 OFFICE MAKI

所在地 東京都台東区小島2丁目1-11 井上ビル2階
連絡先 info@officemaki.net
設立年月日 2009年9月
事業内容 メディア運営、講座の運営、商品開発、商品販売、店舗運営。2009年9月
設立年月日 2009年9月